カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 07月 31日
7月28日、29日と行われた『丸森夏祭り』。
今回は、八雄館駐車場にてイベントも行われた1日目をれぽ~と! ![]() ![]() 今年の山車のテーマは『一寸法師』でござる~♪ ![]() ![]() ☆では、丸森夏祭りへワ~プ♪ ←続きはこちらの文字をクリック ▲
by marumorigreen
| 2012-07-31 16:33
| できごと
2012年 07月 31日
「平成24年度 丸森町観光写真コンクール」
「平成24年度 まるもりいいもの探し作文」 只今、皆さまの作品を大・大・大募集しておりますよ~ ![]() ![]() (▼平成23年度 丸森町観光写真コンクール 「最優秀賞」受賞作品 ) ![]() ☆詳しくはこちらより ←続きはこちらの文字をクリック ▲
by marumorigreen
| 2012-07-31 14:30
| お知らせ
2012年 07月 30日
![]() ![]() 神明社、通称おしんめさん。 町の人が親しみをこめてそう呼ぶ神明社の夏の祭典は、 なぜか雨が降ることが多い・・・(気がする・・・ ![]() ☆お神輿は町内を無事まわれたのか?! ←続きはこちらをクリック ▲
by marumorigreen
| 2012-07-30 17:15
| できごと
2012年 07月 30日
▲
by marumorigreen
| 2012-07-30 15:59
| できごと
2012年 07月 29日
8月11日(土)に行われる、丸森町の夏最大のイベント『齋理幻夜』まで
あと2週間でございまする~ ![]() ![]() ![]() それに先がけて、先日絵とうろうの絵付けが行われましたぞ! 真っ白な絵灯ろうを前に、ちょっぴり緊張 ![]() 何を描こうか、はじめは持った筆がなかなか動かない人も。 ついに心を決めて「えいやっ!」と一筆入魂! ![]() これに色を付けて、完成。 あとは、本番までゆっくり絵の具を乾かすのみ ![]() ![]() 一夜限りの幻の夜、わずか数時間のひとときを楽しみに来てけらん♪ ![]() ![]() ★齋理幻夜の詳細はこちらの文字をクリック → 齋理幻夜2012情報 ふぉと : ぬまっち@絵付けの日に、あんだら、TBC夏まつりさ行ってんだもんや~。 ぶ ん : でこ@ふぉと、どうもないん。TBC夏まつりでも幻夜のチラシ配ったんよ~。 ▲
by marumorigreen
| 2012-07-29 17:58
| できごと
2012年 07月 29日
![]() 『 笑 (しょう) ~ 今宵ふたたび ~ 』 時計の針は止まることなくすべての人に等しく刻みます。 悲しいことや辛いことも いつしか時に癒され、 あの日のほほえみを思い出させてくれるもの。 笑うことに戸惑うあなたの背中を押してくれるのは齋理のだんぽさん。 今宵の齋理幻夜はほんとうの笑顔につつまれる。 ▼開催日時 8月11日(土)オープニング17:30(齋理屋敷開門18:15) ▼開催場所 齋理屋敷とその周辺にて ☆齋理幻夜の詳細&昨年の様子 ←続きはこちらの文字をクリック ▲
by marumorigreen
| 2012-07-29 17:15
| お知らせ
2012年 07月 28日
▲
by marumorigreen
| 2012-07-28 17:28
| できごと
2012年 07月 27日
かえろうとしたら すんごい ゆうやけ。
そらいちめん すんごい いろ。 きんじょのこが かめらで ぱちり。 わたしも まねして かめらで ぱちり。 ![]() でも みえてるいろと おなじいろには とれてないなぁ。 ![]() あすは まるもりまちの おまつり。 まいにち このじかんになると どんどこ どんどこ きこえてくる。 どんどこ どんどこ たいこのれんしゅう。 どんどこ どんどこ いっしょうけんめい。 あす と あさって は ほんばんだ。 でこ@しゃしん とってるうちに か に くわれた・・・ ▲
by marumorigreen
| 2012-07-27 19:16
| 風景・いきもの
2012年 07月 27日
明日7月28日(土)、丸森町・耕野地区にて
『 もってねーごだぁ市 フリーマーケット in あがらいん伊達屋 』 が 開催されます~! 過去にも 『くまかふぇ』 などイベントを開催してきた “あがらいん伊達屋” から 久しぶりに届いたお知らせはフリーマーケット♪ ![]() ![]() 掘り出し物を見つけて、食べて、暑さも忘れて、一日楽しく過ごしましょう! 会場では、おにぎり、かき氷、アイスコーヒー、アイスクリーム 花の苗、手作り品、服など販売しますよ♪ ![]() ★ もってねーごだぁ市 フリーマーケット in あがらいん伊達屋 〔開催日時〕 7月28日(土)10:00~14:00 〔開催場所〕 あがらいん伊達屋駐車場、一部店舗 【お問合せ】 あがらいん伊達屋 TEL.0224-75-3175 でこ@ ▲
by marumorigreen
| 2012-07-27 17:57
| 直売所
2012年 07月 27日
一般的に「土用の丑の日」と言えば 「うなぎ」 ですが、
別に 「うなぎ」 じゃなくとも 「う」 のつく食べ物を食べれば良い?って本当? ![]() ということで。 「うなぎ」 が得意じゃない でこ@がオススメしたい 「土用の丑の日」 に食べよう!丸森町にある “う” のつく食べ物大集合~! ▼白木屋の「冷やしわかめ “う” どん(550円)」。 ![]() ☆ “う” が付く丸森の食べ物は? ←続きはコチラの文字をクリック ▲
by marumorigreen
| 2012-07-27 11:45
| その他
|
ファン申請 |
||